名無しさん必死だな 10:41:35
ビデオゲーム業界全体としては、昨年さらに別の売上記録を記録し、現在では1,300億米ドルを超える価値があります。2021年のトップ10の最大のビデオゲームブランドも、前年とほぼ同じです。以下は、昨年達成されたゲーム収益による世界のトップ10の最大のビデオゲーム会社2021を示しています。

1位ソニー ゲーム事業売上高:250億ドル
2位テンセント ゲーム事業売上高:139億ドル
3位任天堂 ゲーム事業売上高:121億米ドル
4位マイクロソフト ゲーム事業売上高:116億米ドル
5位アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
6位エレクトロニック・アーツ ゲーム事業収益:55億ドル
7位エピック・ゲームズ ゲーム事業売上高:48億ドル
8位テイクツー・インタラクティブ ゲーム事業売上高:31億ドル
9位セガサミー ゲーム事業売上高:23億ドル
19位BANDAI NAMCO ゲーム事業売上高:22億ドル

※米ドルでの最新の収益数によるトップ10の最大のビデオゲーム会社。このランキングでは、ゲームの収益のみが考慮されています。企業が他の事業部門から生み出した可能性のある収益は、ここでは関係ありません。

https://www.alltopeverything.com/top-10-biggest-video-game-companies/
11 名無しさん必死だな 10:45:05
セガサミーもっと下だろ
14 名無しさん必死だな 10:45:53
純利益だと任天堂に負けるからなSIE笑
15 名無しさん必死だな 10:45:55
逆にさ、株主とかってこういうのでころっと騙されるくらいバカなの?
17 名無しさん必死だな 10:46:20
>>11
マリソニを出してるに9位とか任天堂の駄目さが際立つな
18 名無しさん必死だな 10:46:34
最大のトップ10?
19 名無しさん必死だな 10:46:34
以外
利益vs売上額のレスバ
20 名無しさん必死だな 10:46:40
収益と売上はちゃうやろってツッコミ入らんのかこのランキング
21 名無しさん必死だな 10:47:02
銭ゲバ堂ショボw
25 名無しさん必死だな 10:48:45
何でそんな稼いでるんだろ?
27 名無しさん必死だな 10:52:45
明らかに1社だけ変な数字出してるところあるな
30 名無しさん必死だな 10:55:18
>>1
でもゴキが金稼ぎは悪だって言ってたよ
売れてないのに儲かってるなんて、くっそボッタクリ値で売ってるかちょろまかしてるかのどちらかだよね
35 名無しさん必死だな 10:57:35
ソニーの計上方法だと
小売大手がランクインしたりしないかな
37 名無しさん必死だな 10:57:59
ソーネットも込みだからな
38 名無しさん必死だな 10:59:17
vitaが幻の2300万モードで計算したら正解なのでセーフ
39 名無しさん必死だな 11:01:31
そりゃ、ゲームもハードも詐欺みたいな値段で売ってるSONYさんが儲かってるのは事実でしょw
ユーザーを家畜かなんかだと思ってるんだから

てかこのサイト大丈夫か?
他の記事見ようと思ったら

・世界で最も人気のある10の犬種
・世界で最も人気のある10の猫の品種

Vitaがどうのとか言ってる時点で全く当てにならんサイトなのバレてね?
44 名無しさん必死だな 11:07:07
>>1
ちなみにソニーの場合スマホゲーの売上はゲーム事業に含まれていない(音楽事業扱い)ので、それも含めるとさらに差が広がる
45 名無しさん必死だな 11:08:03
ツッコミどころしかない
49 名無しさん必死だな 11:09:49
これ悲劇ガイジが大好きなランキングやん
50 名無しさん必死だな 11:09:49
>>1
数年前まではテンセントが圧倒的だったのにな
AppleとGoogleを敵に回したのが原因なのかね
51 名無しさん必死だな 11:14:00
>>25
PS+に加入する5000万人の会費とサードからのロイヤリティ3割

もちろん自社タイトルの販売やらゲームIPのライセンスでも儲かってるが、やはりロイヤリティと会費がデカい
52 名無しさん必死だな 11:16:12
>>51
それは任天堂、MSも同じではないの?
54 名無しさん必死だな 11:20:22
>>52
他のプラットフォームにとってもそれらは収益源だが、普及台数やサードタイトルの売り上げに応じて入ってくる額の大きさが違う
56 名無しさん必死だな 11:21:25
>>1
尚、任天堂とセガサミー、バンダイナムコの売上は日本企業なので純額方式(ただしソニーは総額方式採用を発表)
その他は総額方式の模様

官報(日本政府に決算の値を純額方式で伝える義務がある)だと
任天堂、セガサミー、バンダイナムコは決算と変化ないが
ソニーは売上が6900億円まで低下する模様
57 名無しさん必死だな 11:22:57
>>50
まあそもそもテンセントに関してはこっからは政府が一番の敵になるのがキツいな、成長をガッツリ阻害する
58 名無しさん必死だな 11:23:33
>>56
それは日本法人で計上してる売上であってSIE全体の一部でしかない
66 名無しさん必死だな 11:28:25
>>1
SONYはなんでSONYなんだ?
SIEじゃないのか?
79 名無しさん必死だな 11:41:36
>>1
任天堂は企業全体の売上なのに対して、ソニーの場合スマホゲームやライセンスはゲーム事業外の扱いだからソニーに若干不利なんだよな

それらも含めたら任天堂との差はさらに広がる
84 名無しさん必死だな 11:44:39
>>79
任天堂の売上は200億ドル超えてるぞ
121億ドルは一部
107 名無しさん必死だな 12:19:10
>>1
MSを抜くとは
これは意外
232 名無しさん必死だな 15:18:14
>>1
↓やっぱこのランキングが嘘だったんだな

世界のゲーム企業ランキングTOP25!売上の多い会社【2021最新版】
1位: テンセント/197億ドル
2位:ソニー/142億ドル
3位:マイクロソフト/98億ドル
4位:アップル/94億ドル
5位:アクティビジョン・ブリザード/69億ドル
6位:グーグル/65億ドル
7位ネットイース/62億ドル
8位:エレクトロニック・アーツ/53億ドル
9位:任天堂/43億ドル
10位:バンダイナムコ/27億ドル
//rank1-media.com/I0003909


アップルが任天堂より上とか意味不明すぎたし
でもこれでドヤってた池上彰が滑稽だよ
244 名無しさん必死だな 15:46:26
>>232
良くも悪くも任天堂は赤字覚悟でハードもソフトもサービスも作らないからある意味両方とも合ってると思う(PC、Switch持ちの個人の感想です
267 名無しさん必死だな 16:24:52
>>15
馬鹿じゃなかったらソニーの株主やってない
292 名無しさん必死だな 17:39:23
ソース元がTwitterフォロワー10以下の無名サイト
こいつは色んなTOP10を公開してるが全部適当、いわゆる病人
そしてそんな奴を発掘してきてスレ立てしてる>>1が一番の病人だな
42 名無しさん必死だな 11:05:55
意味のないランキング
62 名無しさん必死だな 11:26:16
ランキングとかどうでもいい
お前らいつまでメタスコアてかアマレビュとか言ってんだよ