1 風吹けば名無し 13:29:03

2 風吹けば名無し 13:29:08
こんなん無理やろ
4 風吹けば名無し 13:29:25
どんだけ凄いんや
8 風吹けば名無し 13:29:59
ワイはCPUも変えなあかんわ
9 風吹けば名無し 13:30:03
1080じゃ厳しい時代が来たか
11 風吹けば名無し 13:30:18
持ってる奴の方が少なさそう
13 風吹けば名無し 13:30:32
何でそんなスペック必要なんや
14 風吹けば名無し 13:30:44
rtx2080ti 2枚差し出いけるか?
25 風吹けば名無し 13:31:21
3060て普通のは8gもあったか?
32 風吹けば名無し 13:31:46
2060Sくらいか?
35 風吹けば名無し 13:31:59
ゲームはPCでええやんって言うけどこんなん一般人は無理やろ
36 風吹けば名無し 13:32:02
>>11
1割いかんやろ
1割いかんやろ
37 風吹けば名無し 13:32:03
PS5かxboxsxでやれって事だ
47 風吹けば名無し 13:32:24
いい加減買えってことか?
49 風吹けば名無し 13:32:27
cpuだけ低すぎん?
51 風吹けば名無し 13:32:37
100gb………
52 風吹けば名無し 13:32:37
3070にこの前変えたワイ、高みの見物
53 風吹けば名無し 13:32:40
こういう推奨スペックって大抵更に上を求められるイメージや
56 風吹けば名無し 13:32:49
>>35
PC民って声だけデカイマイノリティやろ
少なくとも日本じゃ
PC民って声だけデカイマイノリティやろ
少なくとも日本じゃ
65 風吹けば名無し 13:33:28
1660Sワイ、そろそろ最高設定で動かないゲームだらけで泣く
74 風吹けば名無し 13:34:15
124人になるからスペックも上がるって事でええんやろか
79 風吹けば名無し 13:34:19
PCゲーってソシャゲ並みに札束で勝つゲームなのになんで叩かれないの?
78 風吹けば名無し 13:34:19
>>65
元々最高設定するグラボちゃうやろ
元々最高設定するグラボちゃうやろ
80 風吹けば名無し 13:34:20
CPUはそんなに重要やないんか?
87 風吹けば名無し 13:34:36
ワイ3070、笑う
92 風吹けば名無し 13:34:46
>>53
所詮推奨や最高グラでやりたがるのがPCゲーマーの悲しきさがやからこれでは足りん!ってなるんや
所詮推奨や最高グラでやりたがるのがPCゲーマーの悲しきさがやからこれでは足りん!ってなるんや
99 風吹けば名無し 13:35:23
1080ワイ、逝く
グラ下げればいけるんかな
グラ下げればいけるんかな
105 風吹けば名無し 13:35:44
まさかPS5以下のグラボPCのやつはおらんよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 風吹けば名無し 13:35:44
1060ワイ、最初から諦めてたのでニッコリ
107 風吹けば名無し 13:35:45
なんでPCとコンシューマがクロスプレイなんだよ
108 風吹けば名無し 13:35:45
ワイPS4、流石にここまでと悟る
奇跡的にPS4で動かんか?
奇跡的にPS4で動かんか?
116 風吹けば名無し 13:36:09
久しぶりにゴリゴリのハイエンド来たなって感じでおもろいわ
126 風吹けば名無し 13:36:51
草
ワイ2080Sやけど無理やん
ワイ2080Sやけど無理やん
127 風吹けば名無し 13:36:51
>>56
steamユーザの利用グラボ割合やと未だに1060がトップ(10%)で次いで2060(7%)やけどそこからは1000番代が続く感じやからPCユーザでも高性能グラボ載せてるやつはあんまりおらん
steamユーザの利用グラボ割合やと未だに1060がトップ(10%)で次いで2060(7%)やけどそこからは1000番代が続く感じやからPCユーザでも高性能グラボ載せてるやつはあんまりおらん
130 風吹けば名無し 13:36:54
BFシリーズは昔から推奨スペック高いけど今のグラボ高騰した時代にRTX3060推奨されるときっついわ😂
134 風吹けば名無し 13:37:10
136 風吹けば名無し 13:37:17
CS機ってなんだかんだコスパいいよなこういうのみると
147 風吹けば名無し 13:37:57
>>108
PS4はPS5と違って64人対戦やからいけるんやない?
PS4はPS5と違って64人対戦やからいけるんやない?
154 風吹けば名無し 13:38:22
売ってない😡
155 風吹けば名無し 13:38:22
>>136
本体買い替えのタイミング分かりやすいからええよな
PCは買い時ホンマわからん
本体買い替えのタイミング分かりやすいからええよな
PCは買い時ホンマわからん
183 風吹けば名無し 13:40:13
PS4ってもう完全に時代遅れなんやな
184 風吹けば名無し 13:40:15
>>136
当たり前やゲームする為だけの機械やしそこで赤字でもそのプラットフォームで市場が広がれば後でソフトやらオンライン課金で回収出来るから大体ギリギリの値段設定やしな
そもお金を回収するタイミングがちゃうねん
当たり前やゲームする為だけの機械やしそこで赤字でもそのプラットフォームで市場が広がれば後でソフトやらオンライン課金で回収出来るから大体ギリギリの値段設定やしな
そもお金を回収するタイミングがちゃうねん
202 風吹けば名無し 13:41:04
1と5の惨状からしてそもそもチーターだらけでまともに遊べんしBFの新作に関してはCSで遊んだほうが良さそう
開発はPCの製作だけはやたらうまいけどろくにチート対策できん無能集団や
開発はPCの製作だけはやたらうまいけどろくにチート対策できん無能集団や
209 風吹けば名無し 13:41:18
>>183
PS5が出た以上作り手もそちらに段々とシフトしていくわけやからね
PS5が出た以上作り手もそちらに段々とシフトしていくわけやからね
215 風吹けば名無し 13:41:40
>>183
来年度末ぐらいにはPS5も5000万台近く出てるはずだから
ほぼほぼ役割は終わりや
来年度末ぐらいにはPS5も5000万台近く出てるはずだから
ほぼほぼ役割は終わりや
216 風吹けば名無し 13:41:44
>>155
新しいゲームを最高のグラでやりたいと思った時が買い替え時や
どうせすぐ型落ちするから考えてたら一生新しいの買えん
新しいゲームを最高のグラでやりたいと思った時が買い替え時や
どうせすぐ型落ちするから考えてたら一生新しいの買えん
221 風吹けば名無し 13:41:56
CPUは近年AMDが頑張ったから価格破壊されてるけどグラボはマイニングバカどもが群がるから半減期来るタイミングじゃないと買えない
229 風吹けば名無し 13:42:22
なんでBF6じゃなくて2042なん?
230 風吹けば名無し 13:42:23
別に最高設定で遊びたいならってだけやろ
PS4でも動くゲームやし
PS4でも動くゲームやし
251 風吹けば名無し 13:43:11
>>229
1942,2142の系列やからな
1942,2142の系列やからな
252 風吹けば名無し 13:43:11
[朗報]ワイの1080ti4年目にして未だ現役
262 風吹けば名無し 13:43:52
1060民ギリギリ生き残る
266 風吹けば名無し 13:44:02
>>251
普通のナンバリングと○○42シリーズってなんか違いがあるんか?
普通のナンバリングと○○42シリーズってなんか違いがあるんか?
278 風吹けば名無し 13:44:38
gts250じゃアカン時代になったか
285 風吹けば名無し 13:44:57
グラボ高騰はマイニングより半導体不足が大きいやろ
ほんまにマイニング需要がほとんどならLHR版はもっと安くなる
ほんまにマイニング需要がほとんどならLHR版はもっと安くなる
300 風吹けば名無し 13:45:44
>>278
bf3すらきつそう
bf3すらきつそう
301 風吹けば名無し 13:45:44
3700X、2070s、16GBの組み合わせなんやけどメモリ増やした方がええ?
302 風吹けば名無し 13:45:45
PCゲーハードル高すぎやろ
304 風吹けば名無し 13:45:53
今6万くらいか
349 風吹けば名無し 13:48:01
>>266
BCとBC2みたいなもん
BCとBC2みたいなもん
352 風吹けば名無し 13:48:11
PS5でええやん
353 風吹けば名無し 13:48:11
>>325
10万くらい
よく言われてるような電気代負けはあれ大嘘やで
10万くらい
よく言われてるような電気代負けはあれ大嘘やで
382 風吹けば名無し 13:49:50
>>349
ほーん
ならBCとBC2って何が違うんや?
ほーん
ならBCとBC2って何が違うんや?
387 風吹けば名無し 13:50:10
ps5ってGPUは何相当なん?
400 風吹けば名無し 13:51:02
>>387
2060s
2060s
402 風吹けば名無し 13:51:25
>>387
2060S行くか行かないかぐらい
ソフトの最適化あるけどまぁ
2060S行くか行かないかぐらい
ソフトの最適化あるけどまぁ
409 風吹けば名無し 13:51:50
>>387
ゲームによって上下する
2060S〜2080ないし6600xtぐらい
ゲームによって上下する
2060S〜2080ないし6600xtぐらい
410 風吹けば名無し 13:51:51
インターネット接続だけクソ優しくて草
421 風吹けば名無し 13:52:40
PS5でええやろ
423 風吹けば名無し 13:52:46
やっとPS5が活躍するときが来た。BF5は飽きたんや
429 風吹けば名無し 13:53:04
FPSのグラフィックは上げる必要性全くないと思うけどなぁ
BFは変なところに力入れすぎ
BFは変なところに力入れすぎ
430 風吹けば名無し 13:53:04
BFなんて毎回こんなもんやろ
436 風吹けば名無し 13:53:39
どれだけスペック上げてもBFをPC版でやるってヤバいやろ
CS機で遊んだ方が良いタイトル
CS機で遊んだ方が良いタイトル
439 風吹けば名無し 13:53:44
>>429
いやBFでグラフィック下げる意味は分からない…
競技性の高いFPSならまだしもBFやで?????
いやBFでグラフィック下げる意味は分からない…
競技性の高いFPSならまだしもBFやで?????
440 風吹けば名無し 13:53:47
にわかなんやが3060って2070sより後に出たヤツやないん?数字がでかいほどえらいんやろ 無理やん
441 風吹けば名無し 13:53:47
>>382
ぶっちゃけそこに関してはただ続編って認識でええと思うで、ただ〇〇42の場合続編であり近代、現代、未来って時代で分けてる感じってワイは捉えてる
ぶっちゃけそこに関してはただ続編って認識でええと思うで、ただ〇〇42の場合続編であり近代、現代、未来って時代で分けてる感じってワイは捉えてる
447 風吹けば名無し 13:54:24
EAさん開発コード引っこ抜かれてるから発売前からBF2042のチート原型出来とるらしいな
451 風吹けば名無し 13:54:46
>>447
ええ…
ええ…
455 風吹けば名無し 13:54:59
知らんけどps5とseriesXならコンシューマー用に最適化されるから大丈夫やろ それ以前のは知らんわ
456 風吹けば名無し 13:55:01
PC版の問題はチーターだからな
457 風吹けば名無し 13:55:01
>>434
画質設定下げに下げたfps優先モードとかあるんちゃうの知らんけど
画質設定下げに下げたfps優先モードとかあるんちゃうの知らんけど
434 風吹けば名無し 13:53:27
ps5じゃ流石に120fps無理か?
458 風吹けば名無し 13:55:01
>>442
ハースストーンっていうNTTの回線だとダメなゲームがあるぞ
ハースストーンっていうNTTの回線だとダメなゲームがあるぞ
442 風吹けば名無し 13:53:52
>>410
回線ガーいうたまに奴おるけどPCゲーって回線あんま重要じゃないよな
ただしWi-Fi、テメーはダメだ
回線ガーいうたまに奴おるけどPCゲーって回線あんま重要じゃないよな
ただしWi-Fi、テメーはダメだ
459 風吹けば名無し 13:55:03
>>447
準備万端で草
準備万端で草
468 風吹けば名無し 13:55:37
そう考えるとやっぱりPS5は高性能だな
469 風吹けば名無し 13:55:37
レイトレとか無しで?
2070sやぞ
2070sやぞ
481 風吹けば名無し 13:56:13
>>447
やべぇな
やべぇな
483 風吹けば名無し 13:56:17
BFはPS5でやるって決めてたからセーフ
502 風吹けば名無し 13:57:10
ワイ1060民地べたを這いずる
503 風吹けば名無し 13:57:12
>>451
嘘だと思うやろ?
ソース有りや
大手ゲーム会社のエレクトロニック・アーツ(EA)が6月10日(米国時間)、大量のデータがハッカーに盗まれたことを明らかにした。ダークウェブのフォーラムに投稿した人物が、ハッキングによって780GBのデータを入手したと主張している。なかには「FIFA 21」のソースコードのほか、「FIFA」や「Madden NFL」「バトルフィールド」「Star Wars:スコードロン」「Anthem」で使われている同社のゲームエンジン「Frostbite」も含まれていた。
>>451
嘘だと思うやろ?
ソース有りや
大手ゲーム会社のエレクトロニック・アーツ(EA)が6月10日(米国時間)、大量のデータがハッカーに盗まれたことを明らかにした。ダークウェブのフォーラムに投稿した人物が、ハッキングによって780GBのデータを入手したと主張している。なかには「FIFA 21」のソースコードのほか、「FIFA」や「Madden NFL」「バトルフィールド」「Star Wars:スコードロン」「Anthem」で使われている同社のゲームエンジン「Frostbite」も含まれていた。
>>451
506 風吹けば名無し 13:57:18
このスペックっていくら払えば買えるんだ?
507 風吹けば名無し 13:57:18
>>495
ねーよ
ねーよ
495 風吹けば名無し 13:56:55
>>431
このGTX1060っていつまでおるんや
PS4発売されたくらいの時期にはもうこれあったやろ?
このGTX1060っていつまでおるんや
PS4発売されたくらいの時期にはもうこれあったやろ?
512 風吹けば名無し 13:57:27
>>468
高性能というかコスパが飛び抜けとるねん
確実にいずれユーザー数も多くなるし
高性能というかコスパが飛び抜けとるねん
確実にいずれユーザー数も多くなるし
530 風吹けば名無し 13:58:31
>>503
草
草
569 風吹けば名無し 14:00:38
>>441
詳しくサンガツ
あんまりナンバリングは関係なさそうやな
詳しくサンガツ
あんまりナンバリングは関係なさそうやな
631 風吹けば名無し 14:03:52
でもこういうのってCSとかになると大して画質落ちてないのに動いたりするの何なんやろなぁ
633 風吹けば名無し 14:03:58
PS5でもできなくね?
632 風吹けば名無し 14:03:54
3080が10万切る日はいつや…
659 風吹けば名無し 14:05:04
>>631
家庭用機だと最適化しやすいからね
ゲーミングPCみたいに性能がバラバラって訳やないし
家庭用機だと最適化しやすいからね
ゲーミングPCみたいに性能がバラバラって訳やないし
679 風吹けば名無し 14:05:48
>>631
そら全部の機械の性能が一緒なんだから限界まで使えるやん
PCだとクソ性能の奴らと超性能の奴らが同じくらい遊べなきゃあかんのに
そら全部の機械の性能が一緒なんだから限界まで使えるやん
PCだとクソ性能の奴らと超性能の奴らが同じくらい遊べなきゃあかんのに
680 風吹けば名無し 14:05:48
>>519
最適化上手くいってますか…(小声)
最適化上手くいってますか…(小声)
519 風吹けば名無し 13:57:54
>>468
箱「🤗」
箱「🤗」
681 風吹けば名無し 14:05:49
>>631
最適化しやすいし、スペックが均一だから
最適化しやすいし、スペックが均一だから
763 風吹けば名無し 14:09:29
ワイ3070、焦りを感じ始める
786 風吹けば名無し 14:10:26
>>127
前見たときは1050〜1070までで25%以上おったわ
前見たときは1050〜1070までで25%以上おったわ
832 風吹けば名無し 14:12:41
>>134
750itまだいて草
750itまだいて草
833 風吹けば名無し 14:12:41
3080が高すぎて買う気にならんわ
コメント
コメントする