1 風吹けば名無し 09:07:57
カントーだけが全てだと思ってたのやばすぎるやろ

2 風吹けば名無し 09:09:02
ニッチすぎて誰も研究してないんだよ
お前だって雑草の種類なんかわからないだろ?
近所に生えてる雑草が全てだと思っちゃうだろ
そういうことだよ
お前だって雑草の種類なんかわからないだろ?
近所に生えてる雑草が全てだと思っちゃうだろ
そういうことだよ
4 風吹けば名無し 09:09:27
セキエイ大学の博士課程出身なだけや
6 風吹けば名無し 09:10:27
>>2
一般人はそれでいいが学者がそんなの許されるわけないやろ
一般人はそれでいいが学者がそんなの許されるわけないやろ
7 風吹けば名無し 09:10:39
ポケモンが道具使えることも知らなかったぞ
8 風吹けば名無し 09:11:24
そこから何年経ったと思ってんねん
9 風吹けば名無し 09:11:44
ポケモンに対する飽くなき探究心は忘れていないのでセーフ
10 風吹けば名無し 09:12:13
いやオーキドの時代には151匹しかおらんかったんや
それから爆発的に新しい種が生まれたんやで
それから爆発的に新しい種が生まれたんやで
11 風吹けば名無し 09:12:25
>>6
だから一般人が学者名乗っちゃえるくらいマイナーな分野なんだよ
ゲームで出てくる学会とかも実際は趣味のオフ会レベル
だから一般人が学者名乗っちゃえるくらいマイナーな分野なんだよ
ゲームで出てくる学会とかも実際は趣味のオフ会レベル
12 風吹けば名無し 09:12:40
ミュウ発見しただけでも誰にも覆せん功績やろ
13 風吹けば名無し 09:12:57
他の地方で1000年前からの伝説とかいくらでもあるのに
全く知らんのやべえと思う
全く知らんのやべえと思う
16 風吹けば名無し 09:14:48
ポケモン転送する装置があるのに他地方と連絡手段がないとは考えずらいしな
18 風吹けば名無し 09:15:50
他地方との交流が全く無いとかならまだしもね
20 風吹けば名無し 09:16:06
あの時点では151だぞ
ポケモンの世界は新しいポケモンが存在した時点から概念まで書き変わる世界だから
1匹増えたら主張は最初から152だったということになる
ポケモンの世界は新しいポケモンが存在した時点から概念まで書き変わる世界だから
1匹増えたら主張は最初から152だったということになる
21 風吹けば名無し 09:16:38
アルセウスレジェンズって昔の話になるらしいけど図鑑の扱いどうなんだろ
22 風吹けば名無し 09:16:42
そもそもオーキドはそんなこと言ってない定期
23 風吹けば名無し 09:16:48
(カントーには)151匹しか(今の所)居ないぞ
研究途中だったんちゃう…?
研究途中だったんちゃう…?
24 風吹けば名無し 09:16:49
ポケモンはニッチすぎる分野やったんやな
博士言うとるけどラーメン評論家みたいなもんや
博士言うとるけどラーメン評論家みたいなもんや
25 風吹けば名無し 09:17:02
151匹しかいないって事にしたら面白いだろうなぁ(ニチャ
26 風吹けば名無し 09:17:30
オーキドはどうやって生計立ててたんやろな
32 風吹けば名無し 09:18:25
オーキドはマシやろ
ウツギ博士なんかリメイクで功績0にされたんやぞ
ウツギ博士なんかリメイクで功績0にされたんやぞ
33 風吹けば名無し 09:18:26
>>20
SCPやん
SCPやん
34 風吹けば名無し 09:18:26
でも研究所あるしポケモンも配ってるしそれで十分ですよ
37 風吹けば名無し 09:19:14
でも
君たちとの出会いは全部、ちゃんと覚えてる
君たちとの出会いは全部、ちゃんと覚えてる
38 風吹けば名無し 09:19:17
他のやつは存在確認されててもまだポケモンと認定されてなかっただけじゃね
40 風吹けば名無し 09:19:50
>>33
いやポケモンやけど
いやポケモンやけど
41 風吹けば名無し 09:19:55
♀と♂で種類分けちゃったのがよくないな
43 風吹けば名無し 09:20:09
ポケモンと虫の判別難しいししゃーない
あの世界は虫おらんのかな
あの世界は虫おらんのかな
44 風吹けば名無し 09:20:22
どこから御三家引っ張ってきたんや
こいつの功績それくらいやろ
こいつの功績それくらいやろ
45 風吹けば名無し 09:20:48
>>6
虫ですら毎日新種見つかってるくらいなんやからそんなことでめくじら立ててたら生きていけんぞ
虫ですら毎日新種見つかってるくらいなんやからそんなことでめくじら立ててたら生きていけんぞ
46 風吹けば名無し 09:20:56
この前改めて最初から見たら普通にポケモンの数は100匹、200匹、いやそれ以上かもしれないって言ってた
なんで151匹って言ったことにされてるんや
なんで151匹って言ったことにされてるんや
47 風吹けば名無し 09:21:03
オーキドが知らないはずのポケモンを捕まえても
ポケモン図鑑はちゃんと生態の説明してくれるという事実
ポケモン図鑑はちゃんと生態の説明してくれるという事実
50 風吹けば名無し 09:21:51
ウツギ「ポケモンのタマゴを発見した!」
今まで見つからなかった方が驚きだよ
今まで見つからなかった方が驚きだよ
52 風吹けば名無し 09:22:43
>>50
そういう動物いまでもいるやん
そういう動物いまでもいるやん
56 風吹けば名無し 09:23:40
>>50
初代のポケモン図鑑にも普通にポッポやオニスズメの卵について記載あるし
ウツギが1人で騒いで周囲は空気読んで驚いてあげてるだけや
初代のポケモン図鑑にも普通にポッポやオニスズメの卵について記載あるし
ウツギが1人で騒いで周囲は空気読んで驚いてあげてるだけや
57 風吹けば名無し 09:23:44
体系付けてその地域のポケモン151匹分まとめあげるってクソ有能やろ
67 風吹けば名無し 09:25:51
俳句読むだけの一発屋
68 風吹けば名無し 09:25:58
世界で初めて動物とポケモンの分類を分けたって功績なのでセーフ
72 風吹けば名無し 09:27:01
他の地方の領域には決して踏み込まない研究者の鑑
若手育成に尽力したのはえらい
若手育成に尽力したのはえらい
71 風吹けば名無し 09:26:53
>>50
一つのタマゴから複数の意思を持つタマゴが生まれるタマタマは驚く
一つのタマゴから複数の意思を持つタマゴが生まれるタマタマは驚く
79 風吹けば名無し 09:29:42
>>45
昆虫の専門家は「全部でこれだけ、これ以上いない」なんて言わないだろ
昆虫の専門家は「全部でこれだけ、これ以上いない」なんて言わないだろ
90 風吹けば名無し 09:32:12
>>6
ラーメン評論家みたいなもんなんや
ラーメン評論家みたいなもんなんや
98 風吹けば名無し 09:32:52
オーキドは現役時代はレジェンドだけど監督としては無能な奴みたいなもんやろ
128 風吹けば名無し 09:40:46
>>23
金銀のデルビルとな外来種やったんやな
金銀のデルビルとな外来種やったんやな
133 風吹けば名無し 09:41:57
>>128
マグマッグなんかもジョウトには生息しないんよな
マグマッグなんかもジョウトには生息しないんよな
152 風吹けば名無し 09:47:05
>>12
宇宙作った神がいるのに原初のポケモンとか恥ずかしくないんか?
宇宙作った神がいるのに原初のポケモンとか恥ずかしくないんか?
167 風吹けば名無し 09:50:57
>>46
戦犯アニメの歌
「151の喜び〜151の夢〜♪」
戦犯アニメの歌
「151の喜び〜151の夢〜♪」
186 風吹けば名無し 09:56:23
>>50
たまご発見したのがウツギでもオーキドでもない人なんだよな
研究所に行ったらオーキドおったけど
たまご発見したのがウツギでもオーキドでもない人なんだよな
研究所に行ったらオーキドおったけど
202 風吹けば名無し 10:01:46
>>167
それって現状見つかって図鑑に登録された数言ってるだけだし別に良くね?
アニメでさえ1話でいきなりホウオウ出てきてまだ確認されてないポケモンがいるってポケモン図鑑言ってたし
それって現状見つかって図鑑に登録された数言ってるだけだし別に良くね?
アニメでさえ1話でいきなりホウオウ出てきてまだ確認されてないポケモンがいるってポケモン図鑑言ってたし
73 風吹けば名無し 09:27:26
マサラタウンとかいう町名乗ってるくせに三世帯しかない限界集落
91 風吹けば名無し 09:32:15
>>87
プラターヌ
プラターヌ
コメント
コメントする