名無しさん必死だな 14:55:06
壊れる要素があるゲームにそれ壊れない仕様にしたらそのゲームはもっと面白くなるよねと言われたら否定できない
名無しさん必死だな 14:57:35
壊れる←序盤の武器も使える
壊れない←序盤の武器は使い捨て
名無しさん必死だな 14:58:08
時と場合によるって答えはダメかな
名無しさん必死だな 14:58:32
壊れなかったら同じ武器ばかり使ってすぐ飽きると思う
14 名無しさん必死だな 15:00:48
壊れるのはいい
耐久力直せるのは無駄
15 名無しさん必死だな 15:00:59
壊れる→探索の見返りがなくなるので探索の意味がなくなる
自己満足の世界へ

壊れない→探索の見返りがちゃんと出てくるので探索自体にゲーム性がさらに付加される
17 名無しさん必死だな 15:01:57
ダメージ与えたら、キャラの上に数値が出るの冷める

論争に近いな
19 名無しさん必死だな 15:02:48
調整次第だろ
20 名無しさん必死だな 15:02:58
そういうゲームやってりゃいいじゃん
他に選択肢などいくらでもあるし
お前中心に世界は回ってない
21 名無しさん必死だな 15:03:41
武器が壊れるシステムって魔界塔士sagaが最初?
22 名無しさん必死だな 15:04:39
>>20
嫌なら買うな、嫌ならやるなはゲハでは禁句やぞ
26 名無しさん必死だな 15:05:44
これ系はバランスと調整による
重量制限、アイテム所持数制限、広くいったらスタミナ性とか
ある程度の制限がゲームバランスや面白さを生むことになるのでどっちが良いと言い切れない
27 名無しさん必死だな 15:06:03
英傑武器は木の枝以下の攻撃力になっても修理にダイヤが必要でも良いから壊れないで欲しかったわ
28 名無しさん必死だな 15:06:26
一部だけ取り上げて何言っても意味ないと思うが
29 名無しさん必死だな 15:08:13
面白い面白くないの問題じゃない
壊れるのは面倒くさいから買わない
55 名無しさん必死だな 15:36:07
>>21
ファミコン時代にヘラクレスの栄光は壊れたが最初ではなさそう
61 名無しさん必死だな 15:41:34
>>1
ランダムに壊れるのは良くないが
使用回数100回みたいに決まってるなら許すわ
90 名無しさん必死だな 16:12:35
>>4
序盤の武器も含めてすべての武器を
カスタマイズして強化できるようにすれば問題ない

こうすることによって自分好みの見た目と強さを手に入れることができる
98 名無しさん必死だな 16:21:55
>>21
破邪の封印
200 名無しさん必死だな 18:05:21
>>90
そういうゲームをやりなさい。
武器が壊れるシステムのゲームをやらなきゃいい。
これで終わるが?www
348 名無しさん必死だな 20:53:22
>>1
fallout3のニコイチシステム素晴らしいじゃん