名無しさん必死だな 16:48:19
なに?
名無しさん必死だな 16:52:20
思い出
青春
刷り込み
育ての親
名無しさん必死だな 16:54:51
直立不動で戦うのはちょっと
名無しさん必死だな 16:55:18
格ゲーで育った格ゲーおじの方がアワレ
名無しさん必死だな 16:59:22
JRPGがなければPS1すら死産だったしPSに求められる大黒柱だったよ
切り捨てた報いは現実に重いね
10 名無しさん必死だな 17:06:22
中古で安価で買えて腕前いらずでそこそこ長く遊べる
11 名無しさん必死だな 17:12:38
エルデン「JRPGです」
12 名無しさん必死だな 17:21:11
JRPGは「(明らかにRolePlayしてないけど)J(apanese曰く)RPG(という事になっている、RPGと区別すべき何か)」の略だぞ
じゃなかったら他にも生産国由来ジャンル名が幾らでも湧いてる筈だからな
13 名無しさん必死だな 17:26:35
>>12
スカイリムとかフォールアウトが出て洋RPGの知名度が上がり出した頃に
HDゲームの開発についてけない中小がJRPG宣言とか言ってクソゲー乱発して
格付けが出来ちゃった感あるよね
14 名無しさん必死だな 17:27:28
FF7のせいで任天堂が王者の座から陥落させられたコンプレックスを20年経っても忘れられない任天堂おじさんが多すぎるせいだよ
だからゼノブレイドみたいな三流にしがみついてる
15 名無しさん必死だな 17:34:30
昔はC(コンピュータ)RPGがいわゆるPC洋RPGで、C(コンソール)RPGが家庭用和RPGだったけど
PC洋RPGが家庭用を植民地にしてから居場所なくなってJRPG言われるようになったんだぞ
16 名無しさん必死だな 17:41:35
>>14
ゼノブレの方が面白いでしょ
エアプだっさ
17 名無しさん必死だな 17:43:01
>>16
ファルコムゲーの方が面白いぞ
18 名無しさん必死だな 17:52:37
最近RPGやADVでも平気で日本語入ってないゲームがXboxやSteam以外のストアにも並ぶようになったんだけど、日本人、そんなに英語ペラペラで問題なく英語読めるわけじゃないって知られてない可能性あるな
19 名無しさん必死だな 17:55:46
>>17
キャラデザとかいろいろ込みで残念
22 名無しさん必死だな 18:41:20
洋ゲーが認知されて、広がる前に、その洋ゲーがつまらなくなってきちゃったからな
もう過渡期過ぎちゃったんだよね。 大手スタジオみんな身売りに走ってるし
23 名無しさん必死だな 18:55:47
そのJRPGよりもつまらない今のPSゲーム
24 名無しさん必死だな 18:57:40
この手の話題は何度も語られたが
和ゲーRPG信者は洋ゲーRPGのストーリーが大嫌いだからなw

和訳に一番洋ゲー臭さが出るわけだけど
ストーリーが身近でリアルを感じるものが多いのも嫌いだし
ストーリー自体も難解で理解できないみたい
26 名無しさん必死だな 19:50:11
単なる懐古だよなぁ
俺も小さい頃は好きだったけど、ゲーム業界の限界とか色々気付いて諦めたわ
厨二くらいまでしか楽しむの無理だわ
27 名無しさん必死だな 19:52:49
でもCSがこんな感じだから、ソシャゲとかアニメとかに客盗られるのは凄く納得する
どうしようもなさすぎる
29 名無しさん必死だな 19:55:21
もうそれでしか遊べない定期
30 名無しさん必死だな 19:55:28
CSには自称硬派の意識高い系オタクしか残らなかった
31 名無しさん必死だな 20:03:15
JRPGに入る作品を列挙してみてよ
知ってるのは
FF・DQ・ペルソナ・テイルズ・ゼノシリーズ・ファルコムゲー・アトリエぐらい
他になにかあるの?

おそらくポケモン・フロム・ゼルダは除外だろ?
FEはSRPGだから除外って言いそうだし
33 名無しさん必死だな 20:04:59
>>30
それだ
なんかゲオタからはキモオタ嫌いのキモオタみたいなジレンマ感ある歪さを感じるんだよな
他の全ての娯楽を下に見てるような虚勢と傲慢さがある
35 名無しさん必死だな 20:08:11
>>31
テイルズとかファルコムがいわゆるJRPGって言葉のど真ん中のイメージだな

生活感のないアニメチックなキャラクターが出てきて
設定的なあらをすべて「ファンタジーだから」という言葉を免罪符にして無視する感じ
38 名無しさん必死だな 20:10:24
>>4
いや直立不動で戦えやゲームなんだから見やすいのが一番なんじゃボゲ
動くと酔ってゲーム続行不可能になる
FF7Rは画面見ると酔うから戦闘中は目ェそらしてたわ何だあれ
42 名無しさん必死だな 20:13:46
>>38
リアリティが無いと海外でも売れないどころか国内でも駄作扱いです
2022年ですよおじいちゃん
45 名無しさん必死だな 20:22:05
JRPGはファンタジー感満載だけど洋ゲーはファンタジーっぽい別進化な感じがするんだよな
理屈っぽくてパラレル感があるような
キャラもリアルなマニア好みで受け付けない
46 名無しさん必死だな 20:27:31
ポケモンおじさんやガンダムおじさんがこだわる理由と大差ないよ
俺がそれだから言える

思考回路がJRPGに合わさってるから逃げ出せない
ポケモンおじさんはポケモンもしくはキャラクター識別用の脳構造があるって言う研究もあるしな

JRPGおじさんの場合自分のJRPG脳の呪縛からJRPGに拘り続けるが
今のJRPGはJRPG脳から離れてるし
JRPG脳のせいでJRPGから逃げられない
47 名無しさん必死だな 20:28:36
>>42
リップシンクしてゲームが面白くなるか?ならんな
フォトリアルでゲームが楽しくなるか?ならんな
カイガイを意識したゲームは売れるか?爆死ばっかだな

つまりゲームやマンガにリアリティは絶対に入れてはいけない
78 名無しさん必死だな 21:18:47
>>13
あのJRPG宣言って負け犬宣言と同じだったよな