それでも動く名無し 13:52:24
それでも動く名無し 13:52:55
正直やな
それでも動く名無し 13:53:20
えらい
にしても高いな
14 それでも動く名無し 13:55:42
時間にゆとりのある方向けとかいう絶妙な貶し方
15 それでも動く名無し 13:55:45
物は言いようやね
20 それでも動く名無し 13:56:34
こういうのって買うアホがおるから懲りもせず作り続けるんか
21 それでも動く名無し 13:56:35
そんなのを84000円なんかで売るな
26 それでも動く名無し 13:57:21
良心的やん
実際これじゃノロノロやろし
35 それでも動く名無し 13:59:38
売る気ゼロで草
61 それでも動く名無し 14:04:39
【悲報】


62 それでも動く名無し 14:04:42
まぁクレーマー対応の矢面に立たされるわけやししゃーない
72 それでも動く名無し 14:07:00
youtubeとヤフーニュースぐらいしか見ないおじさんにはちょうどええんちゃうんか?
73 それでも動く名無し 14:07:32
実際に店頭で買うと表示より大分値引きされるで
それでも割高やけど
76 それでも動く名無し 14:07:50
>>72
それなら8万も出して買う意味ないな
スマホでええやん
78 それでも動く名無し 14:07:56
SSD積んでるだけ非常に良心的やな
77 それでも動く名無し  14:07:50
昔の時期が悪いおじさん「今は時期が悪いやめとけ」

今の時期が悪いおじさん「少なくともこの後数年で買い時なんて来ないから買いたい時に買っとけ」

時期が悪いおじさん死んじゃったんだ😭
83 それでも動く名無し 14:09:14
いいものを売るんやなく
いかに消費者を騙して高く売るやから日本メーカー衰退は当然の結果やね
87 それでも動く名無し 14:10:05
こんなん誰が買うねん
114 それでも動く名無し 14:14:46
クソスペのノートPCって存在意義がわからんわ
オフィスですらもっさりやろ
115 それでも動く名無し 14:14:53
8万出しゃもっとええの買えるやろ
116 それでも動く名無し 14:15:04
>>106
ノートになに求めてんだよ😅
130 それでも動く名無し 14:16:57
ほーん、正直でええやん…
ファッ!?85000!?
134 それでも動く名無し 14:17:35
これで八万出して買うやつはもう本人が悪い
137 それでも動く名無し 14:17:57
日本メーカーがって言ってるアホおるけど富士通のPCはレノボ傘下やぞ
あと値段分からんけど3枚目の写真はidea padやな
160 それでも動く名無し 14:20:12
PCデポみたいな悪質なのは除いてサポートで大金取るのは情弱向けビジネスってよりそんなんで来るんじゃねえよって感じな気がする
161 それでも動く名無し 14:20:17
まあ半導体需給逼迫しとるからな
あんしんの日本メーカー(日本製とは言ってない)やし
サポートも万全やろ?(テキトー
164 それでも動く名無し 14:20:52
富士通パソコンを3,980円から購入できるサブスクとは?FCCLが開始した「FMV Prime」の狙いを聞く


 現在、対象となる機種は、15.6型液晶ディスプレイを搭載したオールインワンノートPCであるLIFEBOOK AHシリーズのWeb限定モデル「LIFEBOOK WA2/F3」のみだ。Windows 11を搭載し、CPUにはCeleron 6305を採用。メモリは4GB、SSDは256GB、DVDスーパーマルチドライブを搭載したエントリーモデルとなっている。仕様の変更はできないが、Office Home and Business 2021は、ありとなしが選択できる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1402025.html


166 それでも動く名無し 14:21:11
>>161
富士通のはおそらく日本で生産しとるで
193 それでも動く名無し 14:24:47
>>164
高杉
201 それでも動く名無し 14:25:23
電気屋って何でゴミみたいなpcをぼったくりみたいな価格で売ってんの
208 それでも動く名無し 14:26:06
>>61
グラボないのを堂々とゲーミングpcいうな
211 それでも動く名無し 14:26:16
安いのが良いならOfficeなしでもちゃんとした性能の5万くらいで買えるやろ
Officeは365で必要なのだけ契約したら良い
212 それでも動く名無し 14:26:24
>>164
2万でも要らんガチのゴミを20万で売る敏腕手法🙄
213 それでも動く名無し 14:26:25
>>201
競争力がないんやろ
あの金額で売ってても利益ほぼないから売り場の装飾みたいなもんらしいで
221 それでも動く名無し 14:27:23
>>61
ゲーミングの定義は光ってる事なのか
224 それでも動く名無し 14:27:47
>164
>仕様の変更はできない
メモリ4Gの時点で職員ポータルとかにアクセスできたらいいだけって代物やろ
サブスクでofficeって頭おかしいんか
253 それでも動く名無し 14:31:07
>>164
なぜ商売になると思ったのか謎すぎて草
266 それでも動く名無し 14:33:25
>>254
どうなんだろうな
まだ重い作業してないから何とも
YouTubeとUdemyみながらExcelイジったりとかはサクサクしてるぞ
254 それでも動く名無し 14:31:26
>>244
16GBにしとけよ
8GBとかブラウザでもキツいだろ
267 それでも動く名無し 14:33:25
>>253
アホな企業向けなんかもしれん
ワイの会社もやけどこれやと設備補修費で計上して買えるから手続きかなり楽やわ
まあそれなら10万以内でまともなPC買えやって話になるからホンマにアホ向けやけど
298 それでも動く名無し 14:38:02
ワイが先週買ったこのノート星いくつになる?


308 それでも動く名無し 14:39:14
>>298
ワイも同じの買ったやで🤗
312 それでも動く名無し 14:40:21
>>298
5000番台なのにZen2って事くらいか
313 それでも動く名無し  14:40:21
ゲーミングノートってそこらの電機屋で売ってるんかな
ああいうのってネットでしか売ってないイメージなんやが
331 それでも動く名無し 14:43:01
「ネット閲覧用なら問題なし」みたいな最低限のやつはほんと後悔するで
金のムダや
16 それでも動く名無し 13:55:55
ゴミPCのサブスク風
割賦よりましなのでセーフ
23 それでも動く名無し 13:57:01
値段wwwwww