名無しさん必死だな 21:14:28
https://nintendoevery.doorblog.jp/article/14519535

任天堂がいまだ全貌を明かしていない『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編について、4人の英傑の1人「ダルケル」のイタリア版声優を務めたPietro Ubaldi氏が続編の収録を終えたと明かした。

Lega Hyruleは5月2日、ダルケルのイタリア版声優であるUbaldi氏が近頃、続編においてダルケルとその先祖のいくつかの会話シーンを収録したと明かした。
名無しさん必死だな 21:15:10
前作『ブレス オブ ザ ワイルド』では、100年前の大厄災の際に、神獣を操る英傑たちの1人としてダルケルが登場したが、今回、続編で新たに“その先祖にあたる人物”が登場することが分かった。

現在明らかになっている続編の映像では、リンクの髪型がロングヘアーとなっていたが、これは英傑の先祖たちが登場する前作より1万年前のリンクである可能性が出てきた。

シリーズ最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は、2023年春発売予定。
名無しさん必死だな 21:23:48
守秘義務とかないんだろか
名無しさん必死だな 21:27:44
ブレワイ2にむけてもう5ch断ちをせねばならん時期か???
名無しさん必死だな 21:44:39
もうマスターみたいなもんやん
名無しさん必死だな 21:44:40
それでも来年春までは出ない
名無しさん必死だな 21:46:41
もう来年の春だとわかってるし別に…
14 名無しさん必死だな 22:03:10
外人のコンプライアンスはガバガバ
15 名無しさん必死だな 22:05:26
ブレスオブファイアの続編に見えて…
16 名無しさん必死だな 22:08:18
いつものことだけど外人常識なさすぎて草
17 名無しさん必死だな 22:11:01
ダルケル“の”先祖?
それ…ネタバレ?先祖だけなら過去にタイムスリップしただけとも感じるがダルケル自身も台詞あるなら霊体で出てくるのか?
20 名無しさん必死だな 22:28:47
ストーリーの一部をバラしてるようなもんだけど自覚無いのかこいつ
21 名無しさん必死だな 22:29:32
ダルケルの先祖出るなら全員の先祖出るな
23 名無しさん必死だな 23:00:36
>>11
それは次世代ハードは23年末まで発売しないでしょ。
ではなくて、マリカ完全新作が23年末までは絶対発売しないってのが正しい。
11 名無しさん必死だな 21:49:08
>>10
??
来年末までマリカ8DXのDLCあるから最低でもそこまでは次世代ハードとか出さないでしょ
24 名無しさん必死だな 23:00:36
当たり前のようにネタバレするな
25 名無しさん必死だな 23:49:13
つまり全体のボリュームもFixして後は作っていくだけと言うことか
やっぱり延期は制作の遅れ以外の要因なんだな
27 名無しさん必死だな 23:57:06
>>25
話すシーンってほぼムービーだしな
一番作るの大変なのはゲーム部分
28 名無しさん必死だな 00:01:26
10秒くらいでもいいからムービー部分で新PV出してくれてもいいんやで
29 名無しさん必死だな 00:03:03
遅れる理由は開発状況もあるだろうけどそれ以上にゼノブレ3スプラ3ポケモンでギッチギチだからってのもあるんだろうな
30 名無しさん必死だな 00:04:27
日本の声優と違って守秘義務とか緩そう
中村悠一見習えや
32 名無しさん必死だな 00:39:51
今回の件で感じたこと

・ストーリー性の向上
前作でのストーリーが任天堂の想定より
購入切っ掛け、プレイ動機、共有話題性に貢献してると判断されたのか、2では想定以上にストーリー「も」力入れてそうだなって感じ

・ゲームシステムとストーリーとの密接化
100年前の英傑とさらにその祖先が出る事と、現状判明してる能力がいずれも「遡る」能力で在る事から、1以上にシステムとストーリーとのマッチングがされてそう
33 名無しさん必死だな 00:51:57
前述の二点と前作での足らない点を総合してシステムを予想すると

過去、現在とをある程度自由に往き来する構造に成るかも
その場合、過去での行動が現在の世界に反映する感じかも
上記によりフィールド形状が前作のように固定ではなく、変化するタイプに成るかも

この仕様であればオープンワールドのフィールドをリアルタイムにアクティブ化(マイクラやアストロニーア等)するより、単純なフラグ管理と過去/現在のロードによっての切り替えで済むので負荷が少なくスマートな構造にはなる

パッと思いつきでのラフな思考だが
35 名無しさん必死だな 01:06:30
個人的には続編といえども新作なんだからブレワイ前提のストーリーはやめて欲しかったなぁ
いや、英傑たちは好きだけどさ
まぁもともとDLCの延長から始まったから仕方ないかな?
でもブレワイ遊ばなくても十分楽しめるように作ってほしいわ
あと一万年前はシーカーメインだったけど続編はゾナウメインっぽいから一万年前は関係ないと思うな
36 名無しさん必死だな 03:42:10
>>35
関係ないのになんで1万年前の祖先のボイス収録するんだよ
37 名無しさん必死だな 03:54:19
>>5
あるぞ。ただし白人は日本人に比べていい加減で契約を守らない奴が多い
ゲーム業界のリークが日本よりも海外からの方が多いのも、それが原因
39 名無しさん必死だな 04:43:52
>>36
先祖だからといって一万年前とは決まってないでしょ
むしろガノンドロフミイラあるんだからさらに昔の可能性だってあるぞ
一万年前は既に厄災状態だったんだからな
44 名無しさん必死だな 09:38:33
海外声優の口の軽さ
12 名無しさん必死だな 21:50:26
>>11
相互があればそれも無意味理論だけどね
19 名無しさん必死だな 22:27:31
新型や次世代機の恩恵が一番でかい作品ってのはゼルダだと思う
他の作品は別に現スイッチでもそこまで問題ないかなって感じ