名無しさん必死だな 21:42:47
最新ハードとか実写同然の作り込みで驚かされるけど
実はグラフィックと開発費は関係なかったりする?
名無しさん必死だな 21:46:09
だからもう基本全マルチ
名無しさん必死だな 21:47:29
ゲーム会社の開発能力よりも先に開発費の限界が来るんじゃないかと思ったり
名無しさん必死だな 21:51:01
製作者と製作ツールの性能がグラに追いつきませんでした
名無しさん必死だな 21:53:01
性能が高い方がゲームは作りやすい!(安くなるとは言ってない)
10 名無しさん必死だな 21:54:17
そうでもない
ps3とか360時代のGTA
ps4とかone時代のrdr2
開発費が高いのは前者
グラはもちろん後者
11 名無しさん必死だな 21:55:32
んなことない

海外じゃ数百万本売っても赤字とかチラホラ出てる

今はまだギリギリ持ちこたえてるけどね
13 名無しさん必死だな 21:57:00
最近不思議なのは、Switchを含めた全マルチのゲームより、Switch以外でマルチ展開してるゲームの方がグラフィックが綺麗なことなんだよな
Switchの売上が欠けても充分カバーできるぐらいにはグラフィックというものは安上がりなのかね?
14 名無しさん必死だな 21:58:02
ビジネスとしては破綻してる
15 名無しさん必死だな 21:59:27
またエルデンがバンナムとフロムにとって大成功だったのは見えないフリか(´・ω・`)
19 名無しさん必死だな 22:13:39
グラ以外手抜き
冒険せずに売れていた続編
マルチで回収
お友達料でなんとかする
自業自得な独占した死に機種買えと迫る
21 名無しさん必死だな 22:17:35
グラを綺麗にするほど手間は掛かるし
綺麗なグラを低スペハードに収めようとするとより手間が掛かる
22 名無しさん必死だな 22:19:14
>>13
ゲーム作るの何年かかると思ってんだい
23 名無しさん必死だな 22:19:47
もうくるとこまで来てるでしょ
手抜き続編全機種マルチDLC
24 名無しさん必死だな 22:21:32
数年後には和ゲーはSwitchのゲームばかりになったりするのかね?
25 名無しさん必死だな 22:24:20
>>24
もう現時点で2Dゲーはスイッチsteamじゃね
26 名無しさん必死だな 22:29:06
>>1
高騰して限界だからSONYが撤退寸前なんだぞ?
高騰して限界だからフロムがテンセント傘下になってるんだぞ?
高騰して限界だからSNKがサウジ傘下になってんだぞ?
高騰して限界だからバンナムがゲーム制作よりアニメに力入れてるんだぞ?
高騰して限界だからコエテクがゲーム作りより投資ファンドに力入れてるんだぞ?
高騰して限界だからセガのエース的存在の名越が中国に行っちゃったんだぞ

…今更気づいたのか?
30 名無しさん必死だな 22:40:26
世界市場と定義されてた欧米圏のゲーム市場規模拡大はもうこれ以上限界だし
開発規模増やすには、今度は逆に中国インドあたりの市場に向けないと厳しそう
31 名無しさん必死だな 22:41:58
グラフィックに惹かれて購入してくれる層とSwitch版を手にとってくれる層どちらが多いかという微妙な判断が必要になってるのかな
32 名無しさん必死だな 22:44:11
グラがキレイな物よりそれらを動かす方がお金かかるイメージ
インディーのホラーゲームでも見た目すごいのあるけど、
オブジェクト固定でアニメーションも少ないから成り立ってそう
33 名無しさん必死だな 22:51:21
>>13
そりゃグラを売りにするゲームでグラが悪かったら売れないから、最初からswitchハブって高性能機向けにカリカリにチューンしまくってグラを落としても性能無いとまともに動かないゲームにしちゃうからだろ

PS版のサイパンみたいになっちゃうから最初からswitchに出さないんだよ
36 名無しさん必死だな 22:59:07
AAAはファーストが支援しないと厳しくなってるな
もともと宣伝権とかはどこが持ってたりしたけど
宣伝費も高いソフトは開発費の半分くらいかかってたり
41 名無しさん必死だな 23:24:28
今と比べたら昔はぼろ儲けだったんだろうな
ソフトの価格それほど変わらないけど、開発費用は今ほどじゃなかったろうし
42 名無しさん必死だな 23:27:41
昔は昔でハードの限界との戦いだったろうしタイヘンっしょ
PCだってめちゃ高いの買わなきゃ5~10fpsとかでむりやり作ってたとこもあるだろ
45 名無しさん必死だな 23:30:45
堀井とか相当儲けたんじゃない
慰謝料10億ってトムクルーズとかマイクタイソンと同じくらい
47 名無しさん必死だな 23:38:50
ソニーはPS+という毎月の収入がある
その金を使ってサードを支援し独占権や特別なコンテンツを作られせる
サードは制作費が高騰したのでソニーの支援を受けないと制作が立ち行かないのでその条件を飲む
49 名無しさん必死だな 23:50:00
>>1
ソフトの売れないスイッチをハブる
どのサードもソフトの売れないスイッチを蚊帳の外にして、ソフトの売れるPS中心に新作出してるだろ?
結果、どのサードもめっちゃ好調
50 名無しさん必死だな 00:05:55
成立してないから大手以外消えたよな
51 名無しさん必死だな 01:06:41
開発費は倍々なのに価格は据え置きだもんね
FF7で20億~って言ってた気がするけど今はAAAなら200億
53 名無しさん必死だな 08:22:47
まぁガチャ、ルートボックスで稼ぐしかないよな。GT7みたいに
54 名無しさん必死だな 08:53:53
PS5は世界でもゲームが売れないから悲惨だな
59 名無しさん必死だな 09:17:14
売れる権利を含めて買われてる部分も多いからどうしようもない気がするが
そこはすぐ手放されないボリュームか長期無料DLCとかしかないやろ
DLを最初から安くするならともかく